前回の記事でI2C通信で4段階のM5Stackのバッテリー表示が出来たが、もう少し細かく電池残量を調べたい。 M5StackのBATTピンからはリポバッテリーの+電圧が出ている。すぐそばにアナログ入力のGPIOピンがある …

前回の記事でI2C通信で4段階のM5Stackのバッテリー表示が出来たが、もう少し細かく電池残量を調べたい。 M5StackのBATTピンからはリポバッテリーの+電圧が出ている。すぐそばにアナログ入力のGPIOピンがある …
M5Stackには標準でリポバッテリーが内蔵されている。あまり容量は多くない上かえって動作の邪魔になる事もある。 バッテリー駆動していると気になるのがバッテリー残量である。下記掲示板によると、M5Stackの製造がFir …